with YOU 高校生のデートDV予防サポート

運営組織

常磐大学デートDV予防研究会と本サイトについて

「with YOU高校生のデートDV予防サポート」を訪ねていただきありがとうございます。
本サイトを運営している「常磐大学デートDV予防研究会」と、このサイトについてご紹介します。

常磐大学デートDV予防研究会のご紹介

私たち「常磐大学デートDV予防研究会」は、高校生がデートDVを予防する(“しない”、“やめる”、“相談する”)ためにどのようなサポートが役立つかを検討しています。主なメンバーは、デートDVをなくしたいと考えている大学で看護学を教えている教員です。

【デートDVの現状】交際している高校生3人に一人が経験

デートDVは、交際している高校生の3人に一人が経験していることや、そのままにしているとエスカレートして悲惨なことになることがあることなどがわかっていますが、どれだけ正しい情報が高校生のみなさんに届いているでしょうか。

これはデートDVかなと思っても、「愛されている証拠」のように言われると、そうかもしれないと思うこともあるのではないでしょうか。また、相談しようかなと思っても、こんなことで相談してもよいのかと思ったり、相談しても大丈夫な相手なのかと思い、相談することを戸惑うこともあるのではないでしょうか。

【このサイトの目的】正しい情報を届け、相談支援をし、予防するために

予防(“しない”、“やめる”、“相談する”)をしたほうがよいことはわかっていても、正しい情報や相談支援がなければ、デートDVをしないことをはじめとする予防行動をとることはできません。

授業や講演などで全てを理解することは難しいと思います。気になった時に、必要な時に、情報にたどりつき、調べていけることが必要と考えました。そこで、私たちは、本サイトで情報を提供し、相談窓口を設けました。また、本サイトを知ってもらうために、講演をする機会をいただくとともに、高校生のみなさんに本サイトの情報カードを提供させていただきました。現在、それらが有用なものかを研究として検証しています。

ご質問などありましたら、メールにてお問合せください。

※本サイトは、JPSP科研費 JP16K12329の助成で作成・運営しております。

お問い合わせ

常磐大学デートDV予防研究会(研究代表者:村井文江)
TEL:029-232-2621 / お問い合わせフォーム

研究についてのご説明

私たちは、「高校生のデートDV予防支援プログラムの開発・評価」の研究をしています。
この研究の中で、どのようなことがメール相談されたかについて、調べています。

私たちの知りたいことは、相談者が何に困っているのか・悩んでいるのか、もしデートDVが起こっているとすると、どのようなデートDVなのか、その程度や日常生活への影響などです。これらの目的以外に相談内容を使用することはありません。

誰が相談したか、誰が被害者か・加害者かなど、個人を特定するようなことはありません。相談内容に個人が誰かわかるような記述(名前など)があれば、例として『村井文江』を『●●●●●●』のようにわからないようにしてデータをまとめます。

相談内容を私たちの研究に使用して欲しくない方は、「研究に協力しないで相談する」のボタンを押して、メール相談してください。メール相談は受けることができます。
なお、「研究に協力しないで相談する」とした場合でも、相談件数と“デートDVか知りたい”のように何を相談したかったかの集計には使わせていただきます。このことにも同意しない場合は、「相談窓口紹介」で相談するところを探してご相談してください。

相談メールを送信することは、この研究に協力することに同意したことになります。もし、相談メールを送信した後に、研究に協力したくなくなった場合には、そのことをメールでご連ください。相談内容を研究データとして使用することはありません。

相談の1か月後に、相談したことが解決したかを尋ねるメールを送らせていただきます。こちらへの回答は自由ですので、回答したくなければ返信しなくても大丈夫です。

なお、本研究全体の説明文は、学校で「デートDVについてのアンケート」を配布した時に、いっしょに配布しております。なくしたりして研究の説明を読むことができない場合は、本サイトのお問合せからご連絡ください。説明文をお送りいたします。
研究についてご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。

常磐大学デートDV予防研究会 代表 村井文江

このウェブサイトのご利用・リンクについて

本サイトに掲載されています情報を利用される場合、リンクをご希望の場合は、「常磐大学デートDV予防研究会」に必ずご連絡ください。なお、本サイトに掲載されています情報の再申請、有用性等その他の一切の事項について、いかなる保証をするものではありません。

事前に通知することなく、本研究会の判断によって、本サイトで公開されている情報の追加、変更、修正、削除を行う場合があります。いかなる場合も、本サイトの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者に生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。

本サイトから他のサイトへのリンクをしたり、第三者が本サイトへのリンクを提供している場合、本研究会は、本サイト外のサイトについては、何ら責任を負いません。