お知らせ・トピックス

[↑前へ↑]

三年生と語る会「特進コース合格者編」が行われました。
2018年3月17日の放課後に本校講堂にて行われた、3月に卒業した特進コースの合格者の体験を聞く会です。
茨城大学、秋田大学、横浜国立大学、宮城大学、明治大学、女子栄養大学等に合格した7名の方が、後輩のために快く引き受けてくださいました。 
どの方のお話からもたくさんの教訓を受け取ることができました。明確な進路目標と強い意志を持つこと、具体的な学習計画を立てること、成果が上がるように、先生方の指導を上手に活用したり、自分なりに工夫したりすること。そして、受験勉強をやり通すために、「長い時間勉強をすることに慣れる」こと。
どなたも自分の意志と頭でしっかりと行動した、立派な先輩方だということがすぐに実感できました。本校の一年生、二年生の中から、一人でも多く、そういった力強い受験生が誕生することを願ってやみません。

→詳しくはこちらをご覧ください


【書道部】サイバーダイン茨城ロボッツ試合会場で書道パフォーマンスを披露してきました。
3月18日(日)、水戸市青柳公園市民体育館で、ダンス部とチアリーダーのみなさんと共に、「サイバーダイン茨城ロボッツ 対 青森ワッツ」の試合において、パフォーマンスを披露してきました。Little Glee Monsterの「だから、ひとりじゃない」の曲に乗せ、3×4メートルの大きな紙に、書道パフォーマンスを披露しました。

チアリーダーの皆さんが踊ってくださっている間に、3月1日に卒業した住谷天音さん、加藤なつみさん、久賀唯花さん、武藤夏月さんが、手早く準備を手伝ってくれました。満席のお客様が見守る中、部長の2-12加藤菜々美さん、副部長の1-7宮澤伊吹さん、1-4木下楓さん、1-5中村陽菜さん、1-7岡田万優さんの5人が腕を振るいました。土・日の休みもなく、曲を選定し、覚え、リズムに合わせ身体全体で書く練習を重ねてきた成果を、充分に発揮することができました。練習日のお弁当作り、袴の着付け、早朝や夜の送り迎えなど、保護者の方々のご協力がなければ、なしえなかったことです。この場をお借りして、御礼を申し上げます。
また、会場に見に来てくださった皆様、ダンス部とチアリーダーの皆さん、本当にありがとうございました。

→詳しくはこちらをご覧ください


【茶道部】水戸の梅まつり高校生野点茶会に行ってまいりました。
3月17日(土)、偕楽園見晴広場で高校生野点茶会を行いました。雨天後のさわやかな晴天ながら気温が低く風も冷たかったのですが、偕楽園は多くの来園者で賑わい、様々なイベントが開催されていました。県内だけでなく東京や栃木、青森など遠方からの来園者に加え、卒業生や部員の保護者の方々などもみえて、茶会は10時から15時までの10席を盛況に終えることができました。


→詳しくはこちらをご覧ください


【書道部】バスへの揮毫をしました。
3月14日(水)放課後、本校の駐車場(ロータリー)にて、茨城交通バスに、ペンキと刷毛で「一新」と揮毫しました。
このバスは、「水戸ホーリーホック落書きバス」で、水戸ホーリーホックホームゲームでのイベントの一環として、選手及びお客様による落書きバスです。そこに、今回のテーマである「一新」と書くことの依頼があったのが、約1週間前のこと。12日(月)のフラッグと同時進行で練習をしてきました。用具も用材も全く違い、ハードスケジュールでしたが、1年生の宮田怜菜さんは集中力を発揮し、見事に書き上げました。
練習を中断しくださったダンス部の皆さん、生徒の皆さん、お忙しい中声を掛け合って来てくださった教職員の皆様、本校においての初めてのバスパフォーマンスを見に来て、雰囲気を盛り上げてくださり、ありがとうございました。18日(日)のロボッツでのパフォーマンスも頑張って参ります。

→詳しくはこちらをご覧ください


【図書委員会】ステンドグラスを作りました。
3月14日(水)放課後、図書委員会の企画部が、図書室利用の活性化を目的として企画したステンドグラス制作を行いました。一般生徒にも呼びかけをし、図書委員を含めて約40名のステンドグラスに興味のある生徒が集まりました。 黒い画用紙に様々な模様を描いて切り抜き、セロファンに好きな色を染めて貼りつけたものです。一人一人の個性が光る、素敵なステンドグラスができあがりました。 図書室に飾りますので、ぜひ見にきてください。
→詳しくはこちらをご覧ください


【書道部】フラッグへ揮毫しました。
3月12日(月)放課後、書道室にて、4×1.7メートルの大きなフラッグに揮毫しました。このフラッグは、「2018FIFAワールドカップロシア開催に向けて、サッカー日本代表を応援しよう」というプロジェクトの一環として、「日本史上最大の応援フラッグ作成」の1枚です。全国各地で作成されたフラッグは、792枚縫い合わされ、96×56メートルの巨大なフラッグになり、5月30日(水)開催のキリンチャレンジカップにてお披露目される予定です。

書道部にとって初めての、「布に書く」という体験をしました。本番のフラッグは、特別注文の布で、練習用はありませんでした。似たような布と、布書き用の墨を用意しました。布によって墨が全くのらない物もあり、練習も一苦労でした。
当日は、水戸市の職員の方が動画を撮ってくださり、採用されればお披露目の時に、その動画が流されるかもしれません。今回揮毫した1年の宮田怜菜さんは、短期間で本番に臨み、立派に仕上げました。お手伝いをした1年生4人も、フラッグに応援メッセージを書き、5人で応援コールをしました。

→詳しくはこちらをご覧ください


【吹奏楽部】演奏会のお知らせです。
3月24日(土)本校70周年記念講堂にて、第26回スプリングコンサートを開催いたします。
今年度のコンクールで演奏した曲のほか、ステージドリル(マーチング)も披露します。一年間の集大成として感謝の気持ちを込めて演奏いたしますので、皆様お誘いあわせの上、是非お越しください♪

第26回スプリングコンサート
3月24日(土) 13:30開場 14:00開演 常磐大学高等学校内70周年記念講堂 入場無料

→詳しくはこちらをご覧ください


諸澤幸雄奨学金II種の奨学生決定通知書授与式が行われました。
2月27日(火)、2017年度「諸澤幸雄奨学金II種」の奨学生決定通知書授与式が行われました。
今後ますます勉学に励み、社会に貢献できる人材として成長していってくれることを願っています。

→詳しくはこちらをご覧ください


第一学年 校外学習に行ってまいりました。
3月8日(木)に1学年で校外学習に行ってまいりました。
午前中は、あらかじめ各クラスで決めた大学を見学してきました。生徒たちは研究施設を見学したり、学食で昼食をとったりしながら、大学生活を垣間見てとても良い刺激を受けた様子でした。

午後は、汐留の電通四季劇場「海」にて、劇団四季ミュージカル「アラジン」を観劇しました。
大迫力の音響、キャストさんたちの素晴らしい演技、そして絶妙なやり取りに「感動」と「笑い」をたくさん提供していただきました。
ミュージカルを初めて見る生徒がほとんどで、とても感動したようでした。 1学年の大きな行事はこれで終了ですが、今回得た多くの経験を生かし、2年生でもさらなる活躍を期待しています。


→詳しくはこちらをご覧ください


同窓会入会式を行いました。
2月27日、卒業式に先立って、同窓会入会式を行いました。住谷会長から入会歓迎のお言葉、校長先生からあいさつをいただいた後、新幹事を代表して3組の川福{毛さんが、高校3年間の想い出を語り、「常磐大学高等学校の卒業生として誇りを持って努力します。」という言葉で締めくくりました。新同窓会員361名、心引き締まる思いになりました。
→詳しくはこちらをご覧ください

[更に見る]

ホームへ


(C)Tokiwa University